11/16(火) の以下イベントに参加しました。
- Twitter HashTag : #InfraStudy
個人としての感想を集約したのが↓。
#InfraStudy 前回のキャリア、今回の組織、自分は単身となって縁遠くなったものと思っていたけど、"業務委託"上でも切り離せることなどなくて、むしろ複数のチームと関わって個である時間とプロダクトと相対する時間とを交互に入れ替えることで見直しができてるのかなあ、と思ったりした。
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
大事なことがたくさん言及されていて、前回とはひと味違った最高なセッションだったように感じました。
理論的なことを見返したくなったときにアーカイブを見ると良さそうかなと。
My Tweet Pickup
深い
#InfraStudy "文化を作るってなんですか?"
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
自分もそう
- 知らないものには不安を覚える
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
- 難しいものはやりたくない
- 変化は苦手
(要出典) #InfraStudy
理解してもらうのを助ける力、ここにある
#InfraStudy ドキュメンテーションと "その導線"
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
懐かしくもあり、虚しかったという感覚もあり
#InfraStudy 「アラートが来ても特定の人が対応する」そういう時期もあったなあ
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
ほんとそう
#InfraStudy "問題が起きている" ということを一緒に話せる関係性が大事
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
#InfraStudy SRE はいろんなチームと collaborate する必要がある
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
これも実に深い
#InfraStudy コミュニケーション
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
- 平時は疎にする
- 異常時(?)は密にする
正直、避けてきたとは思う。
#InfraStudy エンジニアにとってファシリテーションやネゴシエーションは未知な領域。世界を広げるのはきっと良いこと。
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
白状するんですが、質問投げたの自分です。
一部であっても足りてないピースを埋めたりできるかもね #InfraStudy
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
全部はこちら↓
感覚的にはほとんどPickupしたような。密度の高い2時間半でした。
Appendix
講演資料が公開されていたので置きます。
Implementing Site Reliability Engineering in your organization
- Making Culture, Enabling DevOps, Building Platform -
@chaspy_ さん
SRE Practices in Organizations
@nari_ex さん
そして
#InfraStudy SREの探求のセッションは金曜の #srelounge でありますよ
— 央 (@sogaoh) November 16, 2021
金曜日に期待を寄せている。