4/30(火) に行われた以下の会の参加メモです。
- Twitter HashTag : #engineers_lt
終電の事情で居たのが 23:20 くらいまでだったのでそこまでになります。
LTされた方の足跡になれば幸いです。
例によって(?)、スピード重視で出すので、間違ってるところ等があれば知らせてもらえるとありがたいです。
AGENDA
自分のつぶやきと、感想を交えて。
言い訳ですが前半ほど食事とビールに注力したので傾聴してませんでした。。
20:00 オープニングトーク
@ariaki4dev さん
- 平成クイズがすごい力作。いい準備してるなあと思った。
#engineers_lt#また出たなForkwell#また後でSony
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
ゲームボーイは平成元年発売
だったんだ!
20:30 LT大会&各種企画
ボードゲームに参加
@anchor_cable さんの進行(だったはず)。
こういうのちゃんと進行するの素敵、と思った。
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
女子トイレを覗いた犯人は特定された!
- みんなが協力的だったこともあり、1つ新しいことをしっかり覚えられた。個人的にはハイライトと言える。「場を作る」ことに必要なのは何か、を感じた。
LTs
■ 私を育てた「Goluah!!」というゲームについて
- (資料は見つかったら付けます)
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
Goluahhttps://t.co/pwddnfd3En
- NYで発表するほどに成長できたきっかけをくれたGoluahに感謝、といういい話。
■ (無限LT)
@nyamucoro さん [推測です。違ってたらすみません。。]
- (資料は見つかったら付けます)
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
無限LTのススメ
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
5/12 にやるらしいhttps://t.co/939q73AWbc
- おもしろそう、とは思ったのだが体力的についていける自信が持てなかったので様子を見ることに。こっそり注目しておきたい。
■ 平成初期の記憶を辿り 振り返るWEBサービス(?)
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
懐かしの、
- アクセスカウンター
- 掲示板
- PerlのCGI、懐かしい。あれで一時期某バスケ部の出欠確認とかやってた。ダイヤルアップだったりとかで、会社にしかネット環境なんてない感じの頃にだいぶお世話になりました。あの頃があって、今の自分があると思うと感慨深い。それがあったのが、平成。30年で、大きく環境が変化したことを認識。
■ みんな大好きスーファミに感謝!
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
そういえば、一時期だけだが PS3 にLinux をインストールできて、それを試すというミッションを与えられたことがある
- たしかに、ファミコンからスーパーファミコンへの変化は劇的だったと思う。当時大学生になり始めた頃だった記憶で、ファイアーエムブレムをやりまくってたような。札幌の、家賃 ¥15,000 の共同アパートで。そんな感じで、聞いてて、あの頃の時間の使い方、間違ってたよなーとも思ったりも。
■ 僕らのオンゲーを支えた平成のチャットツール達
@okash1n さん
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
LimeChat は知らなかった
よく使ってたのは IP Messenger
- そういえば会社でのチャットって公式か非公式かはあっても昔から何かがあって、情報流通の道具でした。今はSlackとかなしでは仕事になりませんよ的なところが多いですが、少し前はいわばDMで、会う約束とかヒソヒソ話とかやってましたよね。記録抜きにくいのをいいことに。おっと誰かが来たようだ・・・
■ (MS-DOSの話)
(すみませんどなただったか、現在ある情報から特定できません。。)
- (資料は見つかったら付けます)
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
16ビットOS MS-DOS
32ビットOS
を経て、今の 64ビットOS
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
Windows XP が来て MS-DOS が終わり
Windows XP が終わると 平成が終わる
名言ですね
- Windows 95, 98, Me なんてのもあって、2000, XP... もうそんな世界には戻れないけど、あれだけWindowsのショートカットキーを覚えてるのはあの頃があったから。どうにかして、効率的にやりたいんだっていうのを意識できたのはこのおかげだったようにも思われ、複雑。
■ jQueryありがとう
@FruitRiin さん
せっかくだから喋った内容の後半も載せとこう#engineers_lt pic.twitter.com/k8D28bpWTh
— 果物リン (@FruitRiin) 2019年4月30日
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
jQuery はこれからも生き続けるであろう
そんな気はする
- (すみません、あっという間だったので、感想がない。。)
■ 平成時代に憧れてたあのエディタを実装してみる
@tadsan さん
さっき発表した「平成時代に憧れてたあのエディタを実装してみる」を公開しました。エディタは完成してません!!! #engineers_lt https://t.co/DiFFpQ64wx
— にゃんだーすわん字佐美 (@tadsan) 2019年4月30日
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
そうだ、テキストエディタをつくろう
-> 秀丸の上に Emacs
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
sed & awk
これかな?https://t.co/na9N2xZG6z
- 記憶では、最も会場が沸いた話。絵文字を strlen ・ mb_strlen するといくつですか?の答えを追求していてたくさんのトリビアを短時間で見せてくれました。個人的には全部 10 へぇ。面白かったです。スライドを見たい。。
■ 接続デバイスの歴史(USBやシリアルやら)
@tashipiyo さん
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
USBの歴史、凄い
#engineers_lt
— 央 (@sogaoh) 2019年4月30日
RS-232C はD/E/F まであるとか
PS/2 (マウスのやつ) とか
ほんと、情報科学のいい講義を聞いてるなー、という感じ。
- USBの歴史的な話から、RS-232はCだけじゃなくてD/E/Fがある、とか、今やあまり見なくなったPS/2マウスやキーボードの話とか、聞いてて、昔は5インチのフロッピーやMDも現役だったんだよなあ、と思い出しながら聞いてました。ほんと、今やクラウド。
■ 『データベース2.0』
たか さん (Twitterアカウント特定できず)
- システム障害でよくボトルネックになってると思われるのはDB。そうだと思います。DBをよく知ろう、という主旨だったと記憶してます(だんだん眠くなってたかも...)。今後は言語にしてもクラウドにしてもDBにしても、構造を広く知ってると強そうだなと感じました。
以降は電車でTweetを眺めるのみ
おわりに
なんだか書いてて複雑な気持ちになりました。
今の学生、インターンやらいろいろ求められて大変だなあ。昔は「遊べ遊べ」って言われてた気が。自分はそういえば適度な範囲だろうけど比較的多めにアルバイトしてたような気がするけど、アウトプットをそんなに期待されてたような記憶はない。
ゲームはある程度脳を活性化させてくれるとは思うけど、学生の頃の時間の使い方はよくなかったなあ、と。時間は戻らないけど、後世には反面教師としてしか伝えられないな。。でも自分なりの精神のバランスの取り方だったようにも思うんだよなあ・・・
全くまとまりがないんですが、令和はもっと、人に教訓なり見本になれる事例を伝えていくように生きていきたいなあ、と思いました。