ant-in-giant Memoris

sogaoh の日々のあれこれ(2024〜)was: 勉強会などへの参加速報中心

Infra Study Meetup #3「SREのこれまでとこれから」に参加した

6/16(火) に行われた以下オンラインイベントの参加速報です。

シリーズの第3回。前回と比べると技術色はやや薄かったように感じました。
それゆえに、良く言うと「バランスの良い」自分が話によりついていけたような気がしています。これまでにいくらか通ってきたのかなあ、と。
果たして、これから再びその沼に浸かることは、あるんだろうか?

目次

My Tweet Pickup

なんと言うか、いちばん「刺さり」ました。

そして、思いつき。

基調講演後のQ&A全部です

あとはLT。それぞれにそれぞれの良さがあった。

全部はこちら↓
https://twitter.com/search?q=%23InfraStudy%20%40sogaoh%20since%3A2020-06-16%20until%3A2020-06-17&src=typeahead_click&f=live

資料のまとめ

(司会: @matsumotory さん)

基調講演「SREの文化と組織」

@yoyogidesaiz さん

LTs

LT1「Incident Response」

@tjun さん

LT2「AIスタートアップにおけるSRE」

@wxyohei11 さん

(資料見つけたら付けます)

@ruka_funaki さん

(資料見つけたら付けます)

LT3「Production Readyと開発プロセス改善」

@grim0h さん

さいごに

なんだか、1回目の「IaC が当たり前になってきた」同様、だいぶ「SREがいる」「SRE的な取り組みをしている」が標準的になってきたんだなあ、と思いました。
ふと、いろいろエキサイティングなことあったんだなあ、と思い返すやりとりが、このイベントのあとにあったりして。
SREやってて全力でトラブルに当たる身の上でないと経験できなかったことよなー、と。

7/25に控えている、自分にとってまた1つ新たな挑戦の材料を、今日少し見つけた気がしました。ありがとうございます。

そっと宣伝。